2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 会食恐怖は自分のせい? こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。早いものでもう11月も終わりですね。春先にコロナが来て右往左往している内に、一年が終わろうとしています。今までの人生の中で一番早かった気がします。今年は実に変化の多い一年でした […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 理想の自分へ「自己洗脳」 こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。いよいよ冬本番ということで本格的に寒くなってきました。体調もメンタルも崩れやすい時期ですので、一日の終わりには温かいお風呂にはいってゆっくりお休みください。 さて今回の記事で […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち フロー習慣の大切さ こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。世間は鬼滅ブームに沸いておりますね。私も映画観てきましたが、とても興奮しました。主人公やその仲間たちのように過去に縛られることなく、今を燃えるように熱く生きていきたいと思いまし […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 症状の打ち明け方 こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。昨日はカウンセラーのお仲間と会食していました。ある方が「会食恐怖症になったおかげで、たくさん良い人と出会えました」とおっしゃってました。人生なんでもそうですが、必ず困難は降りか […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 会食後の評価をする こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。一気に冷え込む季節になりました。もうすっかり冬が近いですね。暖かくしてお過ごしください。さて本日のテーマは「会食に行って、その結果を評価する」です。あまり意識が行かない部分では […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 会食練習に失敗なし こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。先週までクーラーをつけて寝るほどの寒さだったのに、今週はもう暖房をつける寒暖差。この時期かぜをひきやすく、気分も落ち込みやすいので、温かいお風呂に入って早く寝るようにしましょう。 […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 思考の雛型を用意する こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。随分と涼しくなってきましたね。季節の変わり目ですが、風邪をひかぬよう体を冷やさないようにご注意下さい。 さて、本日の記事のテーマは「思考の雛型を用意する」です。これは以前の記事で […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 kazuokazu 克服お役立ち 嘔吐恐怖症 こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。残暑厳しいこの季節、水分補給しっかりして乗り切りましょうね。さて本日のテーマは嘔吐恐怖症です。嘔吐恐怖症は会食恐怖症よりも認知度が低い病気だと思います。自分が会食恐怖症だという自 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kazuokazu 克服お役立ち 脱フュージョン~ネガティブ思考を受け流す2 こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。脱フュージョンについての記事第二弾です。今回は脱フュージョンの別の方法を紹介します。 脱フュージョンとは?おさらいしておくと、脱フュージョンはネガティブ思考を止める技術ではなく、 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 kazuokazu 克服お役立ち 脱フュージョン~ネガティブ思考を受け流す1 こんにちわ。カウンセラーのかずおかずです。さて前回記事でネガティブ思考について紹介しました。おさらいするとネガティブ思考とは・・・ ネガティブ思考は人間が生存するために重要なもので、それ自体が悪いわけでは無い。しかしネガ […]