会食練習だけでは不十分

 会食恐怖症・嘔吐恐怖症克服メールマガジン(会マグ)を受講頂き、ありがとうございます。 第五回の講義は「克服に必要な3つの要素」です。会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服⽅法としては認知行動療法と呼ばれる「会食に⾏って慣れる」「食べた後に電車に乗る」など自分が苦手な場面を練習することが考えられるでしょう。もちろん練習は必要ですが、実はこれだけでは十分ではありません。

 自分が苦手な場面に挑戦していかなければならない!というのは回避行動の講義でもお話した通り、皆様意識されているようです。なので、特にカウンセリングを受けたり病院に行かなくても、積極的に練習に励まれる方もいらっしゃいます。

 自分で克服のための練習に乗り出せるのは、素晴らしいことですね。ですが練習が必要!という以外のポイントも抑えておくことで、練習の効果をより一層高めることができるのです。既に練習に励まれている方も、これから頑張ってみようと思っている方も、今回の講義のポイントを是非抑えましょう。

克服に必要な3つの要素

 会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服には次の3つの要素が必要になります。

  • 前向きな⾏動
  • 前向きな考え方(不安と上手に付き合う)
  • 正しい練習

 以前の講義で、会食恐怖症・嘔吐恐怖症の原因は潜在意識にあることをお話しましたね。つまりこの3つの要素は全て潜在意識を変えることにつながっているのです。

 もちろん正しい方法で自分が苦手な場面を練習していけば、潜在意識が良い方向に変わります。皆様の現在の職場や学校は最初は緊張したけど、今はそれほど緊張しないですよね。これは実際に職場や学校に行く事を繰り返すうちに、「職場や学校は良い場所、安全な場所」という意識に変わっていたからです。繰り返し練習するというのは潜在意識を変える一番良い方法です。ですが、ここであと2つの要素がそろっていないと練習の効果が十分に発揮されません。

 例えばもともと⾃⼰評価が低い人が会食の練習に⾏く場合を考えてみましょう。つまり前向きな考え方が出来ていない状態ですね。会食の練習に⾏っても⾃分の望むような結果が必ず得られるとは限りません。練習ですからあまり食べられなかったり、気持ち悪くなってしまう事もあるでしょう。克服の過程ではこういう事は起きて当然です。しかし⾃⼰評価が低い人は「やっぱり⾃分には無理だ」という評価を下してしまいます。

 潜在意識は自分が心の底から信じた方向に変わっていきます。自分を励ます事が必要な場面で「やっぱり⾃分には無理だ」と思いこんでしまうと、なかなか潜在意識は良い方向に変わっていきません。

 少し客観的に評価すれば、もともと苦手な会食に挑戦するのだから、自分の思い通りにいかないこともありますよね?そこに敢えて挑戦した自分を褒めるべきですよね?結果がどうあれ「今日頑張って会食行けてよかったな~」「今日の反省点を活かしたいな~」という評価をすれば潜在意識も良い方向に変わっていきますし、次の機会に向けて挑戦し続けることができます。

 つまり会食に対する不安と共に、⾃⼰評価の低い⾃分も変えていく必要があります。前向きな行動も同じですね。普段から前向きな行動ができないで日々の⽣活が充実していない人の場合、恐怖症について悩み不安になる時間が多くなります。すると恐怖症に対する不安が大きくなってしまいます。この場合前向きな行動を増やして、日々の充実感を増やして恐怖症について悩む時間を減らしていく必要があります。

 このように日々の考え⽅、⽣活の仕⽅が会食恐怖症・嘔吐恐怖症に対する不安に大きく影響しているのです。普段から⾃⼰否定的な考え⽅で、不規則で充実感の低い⽣活をしている人は、恐怖症について悩みすぎることが多くなり、不安を大きくしてしまいます。逆に前向きな考えを持ち、毎日を充実させている人は次第に恐怖症である⾃分を受け入れることができるようになります。この「⾃分は会食恐怖症・嘔吐恐怖症だけど、他に良いところがたくさんあって、毎日充実している」というマインドが克服に向けての基礎となります。この基礎がしっかり出来ている上に、正しい練習を⾏うと潜在意識がより早く良い方向に変わっていきます。

人生の充実にも必要な3つの要素

 それではおさらいしますね。会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服には次の3つの要素が必要になります。

  • 前向きな⾏動
  • 前向きな考え方(不安と上手に付き合う)
  • 正しい練習

 次回から各要素をひとつづつ講義していきますね。この3つの要素を追求していくと、会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服につながるのはもちろんですが、人生の充実にもつながるのです。会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服というのは一つの課題に過ぎません。ここで学ぶことは、全ての課題解決に役立つ要素ですから、人生を主体的に生きて充実させることにも大きく役立ちます。

 会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服は決して、マイナスをゼロに戻すだけの作業ではありません。その後の人生にとって大きな学びを得るための有益な機会でもあるわけですね!

おわりに

 今回の講義では克服に必要な3つの要素についてお伝えしました。人生の充実にもつながる非常に重要な要素です。次回から各要素をひとつづつ講義していきますのでお楽しみに!次回は「前向きな行動」について講義します。

 感想等も是非LINEチャットに書き込んでみてくださいね。自分の感想を書く、つまりアウトプットをすることでより理解を深めることができます。理解が深まると行動にもつながりやすくなりますよ!それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 さらに詳しく会食恐怖症・嘔吐恐怖症の克服について知りたい方はこちら!